結婚式場を選ぶ際には、さまざまな視点から考えるべきですが披露宴とパーティーが同時に出来る会場が最近話題となっています。
その最大の理由は、挙式を挙げた新郎新婦は元より招待客にとっても移動が楽だからです。
特に結婚式場でそのまま2次会のパーティーを行うことが可能ならば、移動時間を大幅に短縮出来てゲストの負担を大きく減らすことが出来ます。
また、予算的な面からも多くのメリットがあります。
例えば親族のみで結婚式を行い、同じ会場に友人等を招いて少しカジュアルな披露宴を行えば出費をかなり抑えることが可能となるはずです。
体力的な面を考慮すると、新郎新婦にとっても場所がそのままなので引き続き控室を利用して、着替えをしたり少し休むことが出来ます。
これから式を挙げようと考えているのなら、こういったプランが可能なところを考えてみてはいかがでしょうか。
参加者みんなが楽しめて合理的に進めることが大きな利点だと気がつくはずです。
基本的に、結婚式場と披露宴を行う会場はセットで考えておく必要があります。
例えば、ホテルで結婚式をあげようと考えている場合には、披露宴を行うときにも各ホテルにセッティングされているレストランなどを利用することが賢明です。
料金プランに関しても、こういった結婚式場とのセットを利用しておけばわかりやすい見積もりで出してくれるようになりますので、予算が組みやすくなります。
現実的にも、こういった会場というのは予算が決まっていることが多く、専門的な場所やおしゃれな場所を選択するだけで費用が高くなる可能性があります。
仮に、専門式場や広い場所を利用したゲストハウスなどを使う場合には高い費用になる傾向がありますが、一般的なホテルで行う場合には相応の価格に抑えられる可能性もあります。
新郎新婦のお披露目は、その結婚式の中で何度行われるのかによっても予算が変わってきますので、どういった形で結婚式を進めていきたいのかを考慮してからタイプを選択することが重要です。
◎2022/11/15
情報を追加しました。
> 1980年代のバブル期で流行った結婚式場の披露宴の概要◎2021/6/25
披露宴で招待するゲストについて
の情報を更新しました。
◎2021/3/10
宗派の違いを把握
の情報を更新しました。
◎2020/11/16
結婚式場で披露宴のみを行う
の情報を更新しました。
◎2020/8/5
同時に披露宴をする際の予算
の情報を更新しました。
◎2020/6/8
打ち合わせで必要なこと
の情報を更新しました。
◎2020/05/29
サイト公開しました