結婚式場で披露宴も同時に行う場合に気になるのが予算ですが、これも選ぶ会場などによって違ってきます。
会場はホテル・専門の式場・ゲストハウス・レストランが主にあり、ホテルだと宴会・宿泊も出来る複合施設で設備なども充実していて、写真室や美容室なども揃っていることも多いです。
専門の結婚式場だと本格的なチャペルや神殿など挙式と披露宴会場も同じ施設内に複数併設してます。
ゲストハウスはヨーロッパ邸宅のような一軒家を貸切りにすることで、最近ではガーデンやプール付きなど環境が整った施設も多数あってプライベートな空間で解放感があるところで過ごせます。
料理に拘るならレストランでカジュアルなアットホームなパーティも楽しめますが、ゲストハウスや専門の式場だと費用は高めで一番安いのはレストランです。
ただ、これもランクによって設定金額は違ってきます。
ちなみに結婚式費用総額は320万円前後が相場で、挙式だけだと30万円前後となってます。
披露宴ができる結婚式場には、ホテルやゲストハウス、レストランや専門式場などさまざまな種類があります。
これらの結婚式場はそれぞれ設備の面で異なるので、それらをしっかり確認して選ぶことが大切です。
まずホテルは格調高い結婚式を挙げられるというメリットがあります。
若い方から年配の方まで幅広い層の方に好印象をもたらすことができ、抜群の安定感があります。
遠方から来た方が泊まれるような宿泊施設も整っている点もポイントが高いです。
ゲストハウスは一軒家を貸し切ることができるので、プライベートな雰囲気の中で結婚式を行うことができます。
チャペルやガーデンなどの設備も充実しているので、こだわりのある結婚式を挙げたい人にもおすすめです。
美味しい食事で招待客をもてなしたいのであれば、レストランウェディングがおすすめです。
ただし、レストランは結婚式専用というわけではないので、挙式スペースや控室の有無などをしっかり確認しておくのがいいでしょう。
◎2022/11/15
情報を追加しました。
> 1980年代のバブル期で流行った結婚式場の披露宴の概要◎2021/6/25
披露宴で招待するゲストについて
の情報を更新しました。
◎2021/3/10
宗派の違いを把握
の情報を更新しました。
◎2020/11/16
結婚式場で披露宴のみを行う
の情報を更新しました。
◎2020/8/5
同時に披露宴をする際の予算
の情報を更新しました。
◎2020/6/8
打ち合わせで必要なこと
の情報を更新しました。
◎2020/05/29
サイト公開しました